4Gから3Gになる理由は?原因と対策を解説!
日常的に使用するスマートフォン。
「通信速度が遅いと思ったら、いつの間にか3Gになっていた」と困った経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、突然4G接続から3G接続になってしまう原因と対策を紹介します。
まずは4Gから3Gに切り替わってしまう原因についてです。
4Gから3Gになってしまった時、4Gの電波が届きにくいところにいる可能性があります。例えば山間部や海上、トンネルの中などは電波が届きにくい傾向です。このような繋がりにくい環境にいることで、自動的に4Gから3Gに切り替わってしまいます。
端末の設定によって3Gに接続されてしまうことも。端末の設定で優先的に3Gへの接続が指定されている場合、4G対応の端末であっても3Gに接続されてしまいます。
ネットワークトラブルや通信障害が発生していることにより、4G接続ができなくなってしまうケースも考えられます。その場合、携帯電話会社の公式ホームページやSNSアカウントを確認し、トラブルの詳細を確認してみましょう。
では、どのようにしたら4Gに接続できるのか、対策を紹介していきます。
4Gに繋がらないエリアにいる場合、4G圏内へ移動しましょう。移動することで自然に接続が改善されることがあります。
機内モードのオン・オフを繰り返すことで接続が回復するケースもあります。機内モードはオンにすることで全ての接続を遮断し、正常に接続し直すことができます。
端末の一時的な不具合により、接続不可となることも。
その場合は端末を再起動することにより解決することもあるため、上記の対策で回復しなかった場合は試してみてください。
それでも好転しない場合、端末が故障している場合もあります。契約している携帯電話会社への問い合わせをおすすめします。